アイオーネイチャーラボ株式会社
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先

森林の保全・管理の現状

3/8/2018

0 Comments

 
なぜ森林IoTに取り組んだきっかけとして、まず我が国の森林の保全・管理の現状についてご紹介します。
地球温暖化対策の一つとして、光合成による二酸化炭素吸収源として、また資源として活用することで、カーボンニュートラルの観点から二酸化炭素は循環すること、他にも水源涵養、土砂災害防止等の多面的機能を有する等、森林は重要な役割を担っています。
しかし、林業の不振、林業従事者の高齢化と減少、森林所有者の不在村化、所有者不明森林の増加等、十分な保全や管理ができない森林が増えています。
日本森林学会会長の黒田先生(神戸大学)は、会長就任あいさつで、「資源利用しない原生林を除く人工林以外の森林も、資源利用なしには森林の持続性担保は難しいこと等を、今一度意識する必要がある」と指摘しています。
森林IoTが上記課題解決に寄与できないものか。研究開発状況を次回ご紹介します。
0 Comments



Leave a Reply.

    Author

    井内正直
    アイオーネイチャーラボ株式会社 代表取締役
    森林IoT推進協会代表
    千葉大学大学院
    非常勤講師
    博士(学術)

    Archives

    March 2025
    December 2024
    May 2024
    July 2023
    September 2022
    April 2022
    January 2022
    October 2021
    June 2021
    February 2021
    July 2020
    February 2020
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018

    Categories

    All

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先