アイオーネイチャーラボ株式会社
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先

尾張藩の留山制度

23/8/2018

0 Comments

 
 昨日、木曽ヒノキを尾張藩が山守を設置して守ったと書きましたが、林野庁中部森林管理局のホームページによると、留山という制度をつくり、それが全国の各藩の模範となったようです。留山とは、ヒノキの優良林分を小地域で指定し、住民の立ち入りを厳重に禁止した保護林のことで、森林資源の備蓄を目的に行われたものだそうです。また、1708年には、木曽谷全域にわたり貴重な木材である、ヒノキ、サワラ、アスナロ、コウヤマキの四木の伐採が禁止され、さらに1728年にネズコを加えた五木が地元民の伐採禁止木となり、この停止木(ちょうじぼく)が、後の木曽五木の由来となっているようです。
 なお、本丸御殿は、木曽ヒノキも素晴らしいですが、天井や襖などの装飾も大変見事です。
Picture
0 Comments



Leave a Reply.

    Author

    井内正直
    アイオーネイチャーラボ株式会社 代表取締役
    森林IoT推進協会代表
    千葉大学大学院
    非常勤講師
    博士(学術)

    Archives

    March 2025
    December 2024
    May 2024
    July 2023
    September 2022
    April 2022
    January 2022
    October 2021
    June 2021
    February 2021
    July 2020
    February 2020
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018

    Categories

    All

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先