アイオーネイチャーラボ株式会社
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先

宮崎県と愛知県の民有林(人工林)齢級別面積変化

6/11/2018

0 Comments

 
民有林の人工林の齢級分布が異なる宮崎県と愛知県のH19年、H24年、およびH29年の面積変化をこれまでに示してきましたが、それだけだと齢級ごとの3本の棒グラフが立ち、10年間でどの齢級の面積が減少したのかがわかりにくいので、それぞれの県のH19年と10年後のH29年での同じ森林での面積変化を下記に示しました。
愛知県では、H19年に10齢級だった森林がH29年に12齢級になる際に、約250haの森林が伐採されています。この変化が最も大きいです。13齢級以降は、各齢級で約100ha前後の伐採となっています。
一方、宮崎県では、愛知県と同様に10齢級から13齢級になる際に、約1万1千haが伐採等で面積が減少しているますが、8齢級か10齢級になる際に約1万ha、9齢級が11齢級になる際にも約6千が伐採されています。温暖な気候のため、樹木の生長が早いのが原因かもしれません。
Picture
0 Comments



Leave a Reply.

    Author

    井内正直
    アイオーネイチャーラボ株式会社 代表取締役
    森林IoT推進協会代表
    千葉大学大学院
    非常勤講師
    博士(学術)

    Archives

    September 2022
    April 2022
    January 2022
    October 2021
    June 2021
    February 2021
    July 2020
    February 2020
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018

    Categories

    All

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先