アイオーネイチャーラボ株式会社
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先

国外森林IoT研究事例まとめ①

18/9/2018

0 Comments

 
 これまで紹介したIoTを活用した森林火災探知システムに関する研究論文11編の国別、研究開発段階、センサー種別、マイコン(コントロール)、ゲートウェイまでの通信方式について整理してみました。本日は、国別×研究開発段階、センサー種別について、まとめてみました。下記に表及びグラフを示します。
 前述した通り、インドの論文が4編ありますが、IT技術であるIoTを森林火災探知に利用するためのコンセプト設計段階にとどまるものがほとんどで、実際の森林環境での通信試験等はこれからのようです。インドネシアとスペインは、森林火災が多発していることを背景に、研究開発は実用化手前まで進んでいる印象です。
 搭載されている(予定)センサーは、温度が最も多く、火災と記載されたセンサーも基本的には温度を感知して判断していることから、すべての論文で、温度により森林火災を探知することを基本的な考え方としているようです。さらに、次に多い湿度により、発生可能性(乾燥)も合わせて探知するシステムとしていると思われます。また、CO、CO2のガスセンサー設置も半数近くを占めています。

Picture
0 Comments



Leave a Reply.

    Author

    井内正直
    アイオーネイチャーラボ株式会社 代表取締役
    森林IoT推進協会代表
    千葉大学大学院
    非常勤講師
    博士(学術)

    Archives

    March 2025
    December 2024
    May 2024
    July 2023
    September 2022
    April 2022
    January 2022
    October 2021
    June 2021
    February 2021
    July 2020
    February 2020
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018

    Categories

    All

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先