アイオーネイチャーラボ株式会社
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先

国外森林IoT研究事例まとめ②

19/9/2018

0 Comments

 
 本日は、森林火災探知システムに搭載されているマイコンボード及び通信方式についてまとめてみました。下記に、とりまとめた表を示します。
 マイコンボードは、Arduinoが最も多く、6件となっています。その他の5件は他のボードを利用しているようです。価格、使いやすさ、大きさ等から選択されたのかもしれません。
通信方式は、Zigbee(Xbee含む)が最も多くなっていますが、モバイル、WiFiも利用されています。
 なお、搭載が最も多いZigBee(ジグビー)は、参加できる端末数が最大で65535個の仕様(IEEE802.15.4の仕様)になっています。このように多数のセンサーがネットワークに参加するワイヤレスセンサーネットワーク(WSN)に最適化し、接続可能な端末数が非常に多いことがWiFi(最大32個)やBluetooth(最大7個)と大きく異なる特徴です。IEEE 802.15.4/ZigBee(ジグビー)が最適なアプリケーションは、①通信データがそれほど大きくない。(センサーデータ、制御データ)、②間欠的にデータの通信を行う、③運用中に端末が移動する。(追加、削除、移動)となっています。(http://tocos-wireless.com/jp/tech/ZigBee/ZigBee.html より引用)
Picture
0 Comments



Leave a Reply.

    Author

    井内正直
    アイオーネイチャーラボ株式会社 代表取締役
    森林IoT推進協会代表
    千葉大学大学院
    非常勤講師
    博士(学術)

    Archives

    March 2025
    December 2024
    May 2024
    July 2023
    September 2022
    April 2022
    January 2022
    October 2021
    June 2021
    February 2021
    July 2020
    February 2020
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018

    Categories

    All

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先