アイオーネイチャーラボ株式会社
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先

農水省プロジェクト研究成果公表!

21/3/2025

0 Comments

 

農研機構、兵庫県立大学等と進めてきました「省力的かつ経済的効果の高い野生鳥獣侵入防止技術の開発」の研究成果が公表されました。成果集では14ページに弊社担当分が掲載、また関連資料にて、獣害対策防護柵侵入(振動)検知IoTセンサー製作・設置マニュアルをダウンロードすることができます。ぜひご参考ください。
https://www.naro.affrc.go.jp/org/narc/chougai/wildlife/project/itaku-ycsb_j.html

Picture
Picture
0 Comments

農水プロジェクト最終年度実施中!

8/12/2024

0 Comments

 

丹波市で実施中の集落防護柵設置振動検知IoT実証試験ですが、LINEにて地域住民の防護柵管理者に通知するテストが成功しました!​

Picture
Picture
0 Comments

テクノロジーマップの整備に向けた調査研究 (アナログ規制の見直しに向けた技術実証等)における技術実証を実施しました

5/5/2024

0 Comments

 

実証類型番号6の「 カメラ、ドローン、ロボット、AI 等を活用した自然物等の実地調査の実証」を九州電力株式会社(九電ドローンサービス)、株式会社セレス、MSR合同会社、株式会社プルースコンサルタントと共同で実施しました。
実証概要は、特別保護樹木(樹林)の指定申請等における実地調査について、ドローン、レーザー測量やGISデータ、IoTセンサー等によって、デジタル代替することが可能かを実証するもので、対象業務(法令)大分県環境緑化条例第23条に係る実地調査となります。以下が公開されている成果のホームページとなります。
​類型6:カメラ、ドローン、ロボット、AI等を活用した自然物等の実地調査の実証|デジタル庁 (digital.go.jp)

Picture
0 Comments

令和5年度防護柵IoT研究本格スタート!

11/7/2023

0 Comments

 
令和5年度 みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業のうち農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)「省力的かつ経済的効果の高い野生鳥獣侵入防止技術の開発」が本格的にスタートしました。
弊社は、小課題1「将来の農業生産を獣害から守る、新たな防護柵の技術体系の開発」の中で、侵入検知機能を有する新たなフェンスシステムの開発を担当しています。
今年度は、新規にTWELITEの無線LAN接続機器を採用し、安定的な通信確保を目指して、丹波市市島町段宿地区にて実証試験を実施する予定です。
Picture
0 Comments

総務省IoT実証事業事例集公開!

15/9/2022

0 Comments

 
令和元年度に弊社及び宮崎県美郷町、耳川広域森林組合、宮崎大学、東京海洋大学、株式会社セレス、株式会社自然資源計画にて実施した総務省事業「IoT利用環境の適正な運用及び整備等に資するガイドライン等の策定及び業務執行管理等に関する請負
(IoTの安心・安全かつ適正な利用環境の構築事業)」の『シカ等侵入防護柵の点検自動化に向けたIoTシステムの実証事業』の事例集が昨年公開されていました。
Picture
Picture
Picture
Picture
0 Comments

大藤、すばらしいです!

30/4/2022

0 Comments

 
足利フラワーパークの各種藤の花を見てきました。ここにはライトアップで有名な大藤(栃木県指定天然記念物)をはじめ、大長藤、八重黒龍藤、白藤、きばな藤が、園内各所に配置され、見ごろとなってました。また、クルメツツジ、シャクナゲも満開でした。一度は見る価値ありです。
Picture
Picture
0 Comments

2022年も宜しくお願いします。

9/1/2022

0 Comments

 
先日、千葉県でも積雪がありました。数年ぶりです。ベランダから新雪が積もる屋根と日の出の写真となります。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
Picture
0 Comments

明日から美郷町にてドローン地域実証!

24/10/2021

0 Comments

 
Picture
Picture
0 Comments

久しぶりの美郷町訪問!

4/6/2021

0 Comments

 
令和元年度に宮崎県美郷町に設置した再造林獣害防護柵監視用IoTがどうなっているのか気になっていますが、コロナ渦で行くこともできずにいました。
なんとか宮崎県独自の緊急事態宣言も終了し、別の仕事関連で訪問することができそうです。
Picture
0 Comments

シカ、イノシシ等、農地防護柵内侵入

14/2/2021

0 Comments

 
 農地防護柵IoT実証試験地の兵庫県丹波市多利地区の農地は周囲を金網製の防護柵で囲まれていますが、金網を噛み切る等により、イノシシやシカの侵入が続いています。これら侵入動物の検知ができるかどうかが鍵となります。
​
Picture
Picture
0 Comments
<<Previous

    Author

    井内正直
    アイオーネイチャーラボ株式会社 代表取締役
    森林IoT推進協会代表
    千葉大学大学院
    非常勤講師
    博士(学術)

    Archives

    March 2025
    December 2024
    May 2024
    July 2023
    September 2022
    April 2022
    January 2022
    October 2021
    June 2021
    February 2021
    July 2020
    February 2020
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018

    Categories

    All

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 問い合わせ先